自己紹介 ・・・・の、ようなもの
[ Joe's HomePage! | ドイツ語学習リンク ]
Letzte Aktualisierung :
Di. 19. September 2023
- うまれ : 昭和の後半、5月1日。令和になった日です(^_-)-☆
- すまい:山口県下関市。ゆめシティ徒歩数分。あとは荻窪と練馬にいました。
- しかく : 文学士、芸術学修士、教育職員免許状(中学・高校一種、社会・音楽)、日本語文書処理技能検定2級、Kleines Deutsches Sprachdiplom (95年1月 ZDaF、96年2月 ZMP、97年11月KDS。ぜんぶ東京でとった)
- もっと~ : 媚びることなく、ひとを大切に出来る人間でありたい。
- 好きなもの(意味もなく順不同):うさぎ、おかいものクマさん、各国語と戯れること、MacBook、テキストエディタ、ブログ、iPhone、iPad、スタバ、リラックマ、ゆめシティ、その他。あ、音楽とピアノ・エレクトーンも(^_-)-☆
- 基本的に、2つの文化の接点とか融合とか、学際領域とか概説とかそんな感じのことに関心を持ち続けてきました。単色の価値観はつまらない!
- はんどるのゆらい : 最初に入った大学(いちおう卒業もした方)のオケで打楽器に入った女の子が19年ぶりだとかで、トレーナーの先生(大昔の『ゴジラ』でティンパニをたたいていた人、らしい。2016年4月2日に86歳で亡くなられました(T^T))が「お嬢」と命名してくれた(「お嬢様」じゃないから「お嬢」なんだそうな。美空ひばりじゃないよ)。Joe という綴りにしたのは、なんとなく Jo (が女性形なんだそうな)より e があった方がいいかなと思って(赤毛のアンじゃないって(^^;))。たまにふざけて Josephine と書いてみる、が誰も相手にしてくれない(T_T)
使用機種
- ぱそこん:2008年1月17日より個人的にマカーになりました。
- MacBook Air (2022) M2チップ Ventura 8GB SSD 512GB→Windowsも入れてみた
- MacBook Air (2018) 13インチ整備品 Mojave メモリ8GB SSD 256GB→Numbers '09 を使うため古いOSに固執している
- その他デジもの
- iPad Pro 12.9インチ (2nd)・11インチ(3rd)ともに 128GB WiFi版と iPad mini 6 64GB&256GB セルラー版整備品を利用。セルラー版2枚とも、IIJmio ギガプランデータ専用 2GB(eSIM, 4Gのみ)を使っています。
- SIMフリー iPhone 14 Pro Max, 13 mini, 12 mini使用。13 miniに UQモバイル 3GB(J:COMの自宅割セット)を入れ、24時間かけ放題シニア割(`・ω・´)v をつけています。12 mini は持ち歩かないので回線なしです。14 Pro Max には IIJmio タイプA(SMS)とLINEMO(eSIM)を入れました。これで万一電波障害があっても大丈夫( ̄∇ ̄)v
- 電子書籍端末:iPad mini で読むようになりました。2台を駆使しています。
- スマートWatchは Apple Watch SE 2代目です。iPhone 14 Pro Maxと連携しています。
- クラウドとか
- Evernote はプレミアムで使ってます。レシートをスキャンして入れる、ウェブ記事のクリップ、iPad でスクリーンショットを撮ったものを入れる、などしていますが容量は余りまくっています。同期する端末数が多いのと、レシートなど画像内の文字検索をしたいので、プレミアムにしています。
- Dropbox は2011年からずっと有料版です。 (もしよかったらこちらから登録してくださるとうれしいです。登録なさった方にも私にも500MBのボーナスあり。) ソースネクストで買って少し安く使ってます。
- Gmail 他 Googleさまにもとことんお世話になっております。iPhoneで撮った写真は Google PhotosとAmazon Photos で保存しています。
- マネーフォワードMEをプレミアムで使っているので、電気料金をここ経由で払うことにしてプレミアム料金を浮かせました。電気代自体は中国電力とどっちがいいかわかりません。
- Joe's HomePage : 1997年2月11日に ASAHI ネットで公開し始めてから26年になりました。もともとは、パソコンでドイツ語を使うにはどうするの、とか、ドイツ語のサイトでいいのない?とか、「教えて攻撃」に閉口していたので、知ってること&便利なリンク先をまとめてみたのです。また、
- 「Internet User」誌1995年12月号に載った「マルチリンガルでNet Surfing!」を発展させたもの、
- オライリー社「マルチリンガル Web ガイド」(のドイツ語の項目はわたしが書いたのよ~)の補足
という意味もあったのですが、この本が発行されたのはその後半年くらいたってからでした・・・・(初稿をメールしたのは96年の9月・・・・)。とにかく、ふつ~のひと、が、ちょっと工夫すればこんなに便利にパソコン&インターネットを使えるのよ、というささやかな?主張でもあります(^o^)v 実は簡単なことしかしてないです。だから、ここに書いてないことは、「知らない」可能性もけっこうあります、から、ご質問メールをくださっても答えられないかも・・・・
- 2019年2月11日から、Web天狼院で「素人投資家いちねんせい」という週刊連載をやっています。毎週月曜更新!
- いまだ病気療養中ですが、音楽活動に復帰しました! やすみつ音楽教室 をやってます。 YouTube チャンネル登録よろしく(^_-)-☆
- Instagramは 音楽教室用 yasumitsumusic と 個人用 kmnmao そしてゼミ講師用 nobue.seminarの3アカウントです。kmnmao はほぼ毎日更新!
- 2021年6月1日にヤマハ C3X espressivo というグランドピアノが来ました。いい音なのですっかり夢中です。
- 2021年7月16日からご近所の先生にエレクトーンを習い始めました! 8月初めに中古のカスタムモデルELS-01Cを購入、2022年1月17日バイタライズが完了し、ELS-02Cになりました。めちゃくちゃ楽しいです。2022年9月26日、エレクトーン値上げを機にカジュアルモデル ELC-02 も購入。ソフトケースも購入したのでいつでもお外で弾けます。
- 特記事項 : いまだかつて外国というところに行ったことがない・・・・ドイツ人の先生には「ええかげんいってこんかい!」と言われていたのですが・・・・・・・・・・・・・先立つものが・・・・・・・(と、書き始めてからまったく事情がかわっていない(T_T))→さらに、パスポートまっしろのまま10年の有効期限が過ぎてしまいました。。。。
[
Joe's Homepage! |
くものまど。
]